1-3)感染予防について
HIVとお口について
免疫低下や薬の副作用により、お口の中にいろいろな症状が出ることがあります。
HIV/AIDSに関する口腔症状
口腔カンジダ症、白板症、口角炎、口内炎、カポジ肉腫、潰瘍性歯肉炎などがあります。いずれも体調やCD4数によって変化します。
歯医者さんにはHIV感染を伝えましょう
● 歯科で処方される薬には、抗HIV薬との飲み合わせで注意が必要なものがあります。
● 抜歯などの外科処置には免疫状態や検査データが必要な場合があります。
歯科のかかりつけをもちましょう
虫歯や歯周病は、自覚症状がなく進行する場合があります。定期健診で歯の健康を維持しましょう。歯科受診について医療者に相談しましょう。
著作権について
当サイト内のコンテンツ(文章・資料・画像・音声等)の著作権は、特に記載のない限り、国立国際医療研究センター エイズ治療・研究開発センターまたは第三者が保有します。営利、非営利を問わず、当サイトの内容を許可なく複製、転載、販売などに二次利用することを禁じます。