(非核酸系)逆転写酵素阻害剤
リカムビス®水懸筋注
商品名- リカムビス®水懸筋注
- 一般名
- リルピビリン
- 略名
- RPV
- 剤形
- 注射薬
- 規格(含量)
- 600mg/2mL
900mL/3mL - 保管方法
- 2~8℃
- 投与方法(臀部筋肉内投与)
- 1ヵ月間隔:初回900mg、2回目以降は600mgを1ヵ月に1回
2ヵ月間隔:初回900mg、2回目は1ヵ月後に900mg、以降は900mgを2ヵ月に1回
●ボカブリア®水懸筋注と併用します。
- 主な副作用
- 10%以上:注射部位反応(疼痛、結節、硬結)
1~10%未満:不安、異常な夢、不眠症、頭痛、浮動性めまい、悪心、下痢、発疹、筋肉痛、注射部位反応(不快感、腫脹、紅斑、そう痒感、内出血、熱感、血種、知覚消失)、発熱、疲労、無力症、倦怠感
● 副作用の発生頻度は海外臨床試験の成績(カボテグラビル製剤併用時の経口剤及び注射剤 注:リルピビリン経口剤のみで認められている副作用も含む)を参考にしています。
- 注意事項
- ●初回投与はボカブリア®錠、エジュラント®錠の投与最終日と同日に行います。
●投与スケジュールを遵守してください。予定通りに来院できない場合は必ず病院へ連絡し、治療予定を相談してください。投与予定日の7日後までに投与できない場合は錠剤への切り替えが必要です。
- 薬価
- 600mg 90,582.00円
900mg 130,310.00円
- 併用禁忌
- ①本剤の効果(血中濃度)が低下する可能性がある
カルバマゼピン(テグレトール)
セイヨウオトギリソウ(St.John'sWort,セント・ジョーンズ・ワート)含有食品
デキサメタゾン(デカドロン)
フェニトイン(アレビアチン)
フェノバルビタール(フェノバール)
ホスフェニトイン(ホストイン)
リファブチン(ミコブティン)
リファンピシン(リファジン) - 併用注意
- ②本剤の副作用が出現(血中濃度が上昇)する可能性がある
エリスロマイシン(エリスロシン)
クラリスロマイシン(クラリス) - ③併用薬の効果(血中濃度)が低下する可能性がある
メサドン(メサペイン) - ⑤その他
アミオダロン塩酸塩(アンカロン)
ソタロール(ソタコール)